忍者ブログ
ファンスノーボーディングをモットーに、初心者のためのスノーボードの道具の選び方や、雪山の篭り方について説明しています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



初心者のための板(ボード)を選ぶ2つのポイント
初心者だけど、初めてマイボードを買おうと思ったあなた。
初心者におすすめの板の2つのポイントはこちら。

1.ちょうどいいサイズ
板のサイズ選びはとても重要です。板の全長は、自分の身長から10〜20cm引いた長さが丁度良いと言われています。あと、板のスペック表に載っている「有効エッジ」が、自分の身長に0.7を掛けた長さが丁度良いそうです。

2.柔らかめ
初心者は柔らかめの板を選びましょう。柔らかめの板のほうが扱いやすく、ターンを覚えやすいです。板の硬さはメーカーカタログ等のスペック表や、説明コメントを見ればわかると思います。
よく言われていることを書いてみましたが、個人的には板の長さも柔らかさもそんなに重要なではありません。個人的にもっと重要だと思うポイントを2つ書いてみますね。

初心者のための板を選ぶ“本当に”重要な2つのポイント
1.デザイン
デザインはとっても重要です。「初心者はデザインで選ぶべきじゃない」と、よく耳にしますが、「デザイン”だけ”では選ぶべきじゃない」の間違いですね。初心者だからこそ、自分の大好きなデザインの板を選びましょう。それだけでスノーボードの楽しさが倍増です。

2.スタイル
柔らかい板はターンを覚えやすいと書きましたが、ターンはそんなに難しくありません。きっとすぐに習得できるでしょう。だとしたら、その次のステップを目指した板を選びましょう。

スタイル別の板の選び方
あなたが将来やってみたいスタイルは何ですか?スピードを出してゲレンデを颯爽と滑りたいですか?でかいキッカー(ジャンプ台)でジャンプしたいですか?レールやボックスを擦りたいですか?グラトリ(グラウンドトリック)でぐるぐる回りたいですか?ちなみに、僕は欲張りだから1枚の板で全部したいと考えるタイプです。

スピードを出したり、大きなキッカーをジャンプをしたい
長めの板、硬めの板のほうが安定していです。だから、スピードを出したり、大きなキッカーのをジャンプしたい人におすすめです。

レールやボックスで擦ったり、グラトリをしたい
柔らかめの板、短めの板のほうが扱いやすく、回しやすいです。だから、レールやボックスを擦ったり、グラトリをしたい人におすすめです。

参考:プロの滑りを見て板を選ぶ
個人的には一番おすすめです。Youtubeや、DVDなどの映像を観て、自分が「かっこいいなー」と思ったライダーの板を選ぶ方法です。その板を選ぶだけで、そのライダーの滑りに少しは近づくはずです。あとは練習しましょう。頑張ってください笑。

スノーボードのDVDを探す・見る
板(ボード)を探す・見る
PR


ハードギアの選び方

ハードギア選びの重要さ
スノーボードは、道具の選びはとても重要です。自分の体格やスタイルに合った道具を選べば、スノーボードの上達も早いですが、間違った道具を選んでしまうと、上達も妨げられます。ですので、自分に合った道具選びを心がけましょう。
・板の選び方
・ブーツの選び方
・バインディング(※1)の選び方
※1 バインディングとは、板にブーツを固定する金具です。

ハードギアを選ぶ “順番”
「ブーツ → バインディング → 板」この順番は何でしょうか?それは、自分の体から板まで“力”が伝わる順番です。例えば、ターンをするために体(足)を動かします。そうすると、体(足)がブーツに力を伝え、ブーツがバインディングへ、バインディングが板へ、そして板が雪面へと力を伝えることでターンができます。
このときに、ブーツ、バインディング、板の“硬さ”の組み合わせが重要になります。 体に近い道具のほうが硬い必要があります。これを簡単に表すとこうなります。

ブーツの硬さ ≧ バインディングの硬さ ≧ 板の硬さ

例えば、ブーツが柔らかくて、バインディングと板が硬いと、ブーツが柔らかいため力がバインディングや板にうまく伝わらず、バインディングと板の性能を引き出せません。逆に、ブーツが硬くて、バインディングと板が柔らかい場合は全く問題ありませんね。
初心者の人がスノーボードの道具を選ぶときは、ブーツとバインディングは柔らかめか、柔らかすぎず硬すぎない中間ぐらいで、板は柔らかめを選ぶと扱いやすく上達しやすいと思います。


スノーボードに必要な道具は何?

さぁ、これからスノーボードを始めようと思ったみなさん。
いざスノーボードを始めようと思っても、何を揃えていいかわからないですよね。
では、スノーボードをするのに必要な道具って何でしょう?
では、上の写真を見て考えてみましょう。わかりましたか?
必要なものは大きく分けて2つです。

スノーボードに必要な道具
1.ハードギア(板、ブーツ、バインディング)
まず最初に、ハードギアがなければスノーボードはできません。代わりにスキー板を履いて滑ったとしたら、それはスノーボードじゃなくてスキーですよね。

2.ソフトギア(ウエア、ゴーグル、ビーニー、グローブなど)
ソフトギアは、最悪の場合なくても滑れます。ジーパン、Tシャツでスノーボードの板を履けば、それはスノーボードです。ただ、ウエアを着ずに吹雪の中を滑るのは寒すぎますし、快晴の日にゴーグルをせずに一日中ゲレンデにいたならば目が焼けてしまいますので、やはり必要です。
ぜひお金があれば、ハードギア、ソフトギア、全て購入しましょう。でもこれらを最初から全て揃えようとすると、結構なお金がかかってしまいます。でもそんなにお金がない!って人もご安心ください。どこのスキー場でもレンタルすることができます。ただし、全ての道具をレンタルできるわけではありません。どうしても購入しなければならない物もあります。では、レンタルできるものと、レンタルできないもの。 そして、購入すべきものと、とりあえずレンタルで済ませるべきものを整理します。

レンタルできる物と、できない物
レンタルできるもの ※1
 板        → とりあえずレンタルでOK
 ブーツ      → とりあえずレンタルでOK
 バインディング  → とりあえずレンタルでOK
 ウエア      → できるだけ購入しましょう
レンタルできないもの ※1
 ゴーグル      → 必ず購入しましょう
 ビーニー(ニット帽)→ 必ず購入しましょう
 グローブ      → 必ず購入しましょう
※1 場所によってはレンタルできる・できないは異なるかもしれません。ですが、多くの場合、このようになっています。

購入すべき物と、とりあえず必要ない物
とりあえずレンタルでOK(板、ブーツ、バインディング)
板、ブーツ、バインディングはとりあえずはレンタルでOKです。板、ブーツ、バインディングは大変高価です。まともなものを購入しようと思うと、何万円〜10数万円は簡単に飛んでいくでしょう。そして、とても大きいのでゲレンデに持って行くのも大変ですし、家に置く場所にも困ります。更に面倒なのは、メンテナンスです。ワックスがけ等のケアをしなければなりません。そこで、とりあえずは買わずにレンタルして、その分のお金を使って滑りにゲレンデへ行く回数を増やす方が良いと思います。

できれば購入しましょう(ウエア。あと、フェイスマスク)
ウエアはできれば購入しましょう。レンタルする場所にもよりますが、数十年前の超ダサイウエアをレンタルするハメになりかねません(僕自身、そういった経験がありました。本当にこれを着るの?とレンタルショップの店員さんに確認するほどです)。ダサイウエアだと、テンションも下がってしまうので、ぜひ購入しましょう。
あと、寒いとき用にフェイスマスクはあったほうが良いです。フェイスマスクがないと、吹雪のときは(僕は)滑れません。滑らずに休憩所でビールで一杯コースに直行です。

必ず購入しましょう(ゴーグル、ビーニー、グローブ)
多くの場合、ゴーグル、ビーニー(ニット帽)、グローブはレンタルできません。そして、ゴーグルがないと快晴の日は目が焼けたり、吹雪の日は目を開けられません。ビーニー(ニット帽)は頭を守るために必要です。グローブは、ないと手が寒くて真っ赤になります。
ちなみに、ゲレンデでゴーグルやビーニー(ニット帽)をしてない人、ゴーグルを首にかけてネックレスみたいにしてる人、ゴーグルの代わりにサングラスをかけている人。これらの多くは初心者です(たまにめちゃめちゃ上手い人もいますが)。とりあえず、見た目だけでも初心者丸出しじゃない格好でスノーボードを楽しみましょう。
最新コメント
[04/30 トリーバーチ]
[11/26 CHAMO]
[11/26 Yossie]
ファミリー
WHITE LABEL Snowboarding
WHITE LABEL Snowboarding
ROWLS KANSAI
ROWLS KANTOU
リンク
初心者からのスノーボード
CHAMO BLOG
忍者ブログ [PR]
  Designed by A.com